ぎっくり腰にならない荷物の持ち方
普通にまっすぐに立っている状態で腰の負担が1とすると、物を持ったりする場合は2倍以上に腰の負担がかかってしまいます。
ですから物を持つお仕事の方や、おうちで重たいものを持つ機会が多い人は、日頃から腰に負担のかからない姿勢を心がけることも必要です。
ぎっくり腰にならない重たいものを持つ時の基本姿勢
- いったんヒザを曲げてしゃがみましょう。
- 荷物の正面に立ちましょう。
- 荷物から足の位置が、遠くならないようにしましょう。
荷物は重すぎないかどうか?それを確認してから荷物を持ち上げてみましょう。もし無理がある重さであれば、周囲の人に助けてもらうか、カートに乗せるなど運び方を変更した方が腰への負担は減っていきます。
重い荷物を持つ時の注意点
- 持ち上げる際、腰はひねらないようにしましょう。
- 荷物を体に引き寄せて、持ち上げます。
- 勢いをつけず、ゆっくり立ち上がりましょう。
この点で一番注意すべきは実は腰をひねるという動作なんです。腰の骨は椎間板といういわゆるクッション材が間にあり、上からの重さには十分耐える力が備わっています。
しかし、ひねる動作に対して、この椎間板は非常に弱く、このひねった姿勢をして、椎間板に大きな力が加わり、腰に大きなダメージを与えてしまう可能性も非常に高いんです。
ですから、何か重いものを持っているときは、極力腰をひねることをさけるよう注意してください。
やってはいけない危険な荷物の持ち方
靴を履いた状態で、物を持ち上げる場合は履いている靴によっても、腰への負担や力の入り具合に影響が出てしまいます。
ハイヒールなどカカトの高いものは避けたほうが良いでしょう。重いものを持ち上げる時は、床をしっかり踏ん張れるような、安定感のある靴がむいています。
ぎっくり腰になる場合よくみられるのは、ヒザを伸ばしたまま床に置いてある荷物を持ち上げてしまうことです。
これは、腰を痛める原因にもなりますし、この持ち上げ方が習慣になることで、腰への負担が慢性化してしまうこともあるので要注意です。
特にこのヒザを曲げるというのは非常に重要で、前かがみの姿勢になるときには特に、ヒザを曲げるように心がけてください。
一番多いシチュエーションとしては、朝顔を洗ったりするときに、洗面所を使いますが、そのときにも出来るだけヒザを曲げることを習慣にしてください。
また遠くの物を取ろうとした時に、体を前かがみにし腕を伸ばして荷物を移動させようとすることは、大変危険です。
体が荷物から離れているほど、腰への負担は大きくなります。
それから、ただ座っている場合でも、腰には負担がかかっています。そのため、座ったまま足元の荷物を持ち上げようとしたり、移動させようと力をいれると、予想以上に腰へ負担がかかってしまいます。
足元の荷物の移動も、イスから立ち、ヒザを曲げてから力を入れてくださいね。
みやびカイロプラクティック療院
〒177-0053東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148
吉祥寺駅からの距離 1.5km