吉祥寺でO脚矯正が出来る整体をお探しの方へ
当院のO脚矯正について
当院ではDRT(ダブルハンドリコイルテクニック)O脚矯正法というやり方でO脚矯正を行っております。O脚の原因はただ単に膝の問題だけではありません、骨盤のゆがみ、股関節の問題、足首の問題なども影響していることが考えられます。それらの問題を同時に矯正していきながら、O脚矯正を行なっていきます。吉祥寺周辺でO脚矯正出来る整体をお探しの方は是非当院の施術をお試ください。
こんな方に当院のO脚矯正をおすすめいたします。
|
このように当院のO脚矯正は、単に美脚を追求するだけではなく、通常の施術で培ってきた技術も併用することで、体全体のゆがみも同時に改善させることを目的としております。
なぜO脚になるのか?
通常O脚でない方は、太ももの外側と内側の筋肉の強さが、大体6:4くらいなのですが、O脚の方はこれが、内側の筋肉(内転筋)が弱くなっているために、内外のバランスが崩れて、外側に脚が開いてしまっているのです。
O脚のメカニズム
普段の姿勢、立ち方のバランスが悪くなることで、膝蓋骨(膝のお皿部分の骨)が内側に入ります。それから脚がO脚の状態に曲がっていきます。
その状態で太ももの内側(内転筋群)が弱くなり、O脚が進行してしまう可能性が出てきます。この状態を放っておくと、膝の内側の軟骨が磨り減ってしまい、いわゆる変形性膝関節症に発展する恐れがあります。
まずこのメカニズムが分からずに、ひたすら脚を強く押したり、ゴムを巻いたりしても効果はありません。逆に膝を痛めてしまう結果となります。当院ではこのメカニズムを理解した上で、順序だてて、O脚を矯正していきます。
O脚矯正の流れ
①問診
今までにO脚矯正をしたことがあるかどうか、O脚以外にもお体の不調があるかなどお伺いしていきます。
②O脚矯正をして改善出来るかどうか検査します。
足首、膝、股関節に大きな問題がある場合は、まずそれをきちんと矯正してから、O脚矯正をお勧めしています。問題を放置したまま、O脚矯正をしてしまうと、かえって体を壊ししてしまう恐れがあるため、まずは検査して判断していきます。
③O脚のレベルを確認します。
このレベルによって、おおよその通院回数をお伝えします。目安ですが、
正常な状態
つま先とかかとをぴったりと付けて立ち、膝が付くようにギュッと内側に力を入れます。そうすることで膝とふくらはぎがくっつく状態のレベル。
予定終了回数10回程度(週1回)
つま先とかかとをぴったりと付けて立ち、膝が付くようにギュッと内側に力を入れます。そうすることで、膝はしっかり付くが、ふくらはぎが付かないレベル。
予定終了回数20回程度(週1回)
つま先とかかとをぴったりと付けて立ち、膝が付くようにギュッと内側に力を入れます。そうすることで、膝がかすかに付く程度のレベル。
予定終了回数30回程度(週1回)
つま先とかかとをぴったりと付けて立ち、膝が付くようにギュッと内側に力を入れます。膝が全く付かない状態のレベル。
予定終了回数40回程度(週2回)
かかとを付け、つま先を45度から60度に開いて、膝が付くように内側に
これで付かない人はレベル5以上よりもかなりかかる状態。
※仰向けになり、膝が付く場合は、比較的O脚矯正の効果が高い可能性が考えられます。
④写真撮影と計測
現在のO脚の度合いを確認するため、写真撮影および、膝と膝の間の長さを確認します。
⑤O脚矯正および、全身の歪みの調整(約30分)
当院では、足首、膝関節、股関節、骨盤などの調整を行い、その後、ベルトによる固定を約15分行います。当院では単に脚を縛るのではなく、O脚のメカニズムを考慮した上で、最適な形の縛り方を行なっています。
⑥施術後のO脚チェック
写真および、計測を改めて行います。1回の施術でも、ほとんどの方に効果が期待出来ます。
⑦セルフケア指導&姿勢指導
毎日していただくセルフケア、そして立ち方、歩き方、座り方などの姿勢指導を行います。
O脚矯正でカイロプラクティック・整体をお探しの方は、吉祥寺整体みやびカイロプラクティック療院へお気軽にお問い合わせください。
O脚矯正を当院でされた方の喜びの声です。
力を入れてもつかなかった膝がつくようになりました!(22歳女性 O脚矯正)
O脚が少しずつまっすぐ、ヒザのすきまが狭くなっているのを実感(27歳女性 O脚・猫背)
みやびカイロプラクティック療院
〒177-0053東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148
吉祥寺駅からの距離 1.5km